あそかた説明せつめい


  1. 対局たいきょくあそかた
  2. 棋譜並きふならべのあそかた
  3. こま名前なまえ
  4. 棋譜きふ保存方法ほぞんほうほう
  5. 練習問題れんしゅうもんだいあそかた
  6. ばん使つかかた
  7. 特殊対局とくしゅたいきょくについて

対局たいきょくあそ

 コンピュータと対局たいきょくすることができます。

1. 相手あいてつよさをえらんで「対局たいきょく開始かいし」ボタンをして手番てばんえらぶと、コンピュータとの対局たいきょくはじまります。
 対局開始
 先手せんて画面がめん下側したがわ後手ごて画面がめん上側うえがわになります。

※ 後手ごてえらぶとき、「後手番ごてばん上下じょうげ反転はんてんさせる」をチェックしておくと、画面がめん下側したがわ後手ごて自分じぶん)にしてはじめることができます。
 先後反転

※ 駒落こまおちをえらぶと、自分じぶんこまらして先手せんて対局たいきょくすることができます。
 先後反転

2. 自分じぶんばん自分じぶんこまえらぶと、そのこまうごける場所ばしょいろわります。
 移動可能な場所

3. いろわった場所ばしょえらぶと、そこへこま移動いどうします。最後さいごうごいたこまのいる場所ばしょいろわります。

4. こま移動いどうしたさき相手あいてこまがあると、そのこま自分じぶん駒台こまだいかれ、自分じぶんこまとして使つかえる(てる)ようになります。
 持ち駒
 ただし、すで自分じぶんいてあるたてれつすじ)につことは「二歩にふ」という反則はんそくになるのでえらべません。

5. こまのうち、香車きょうしゃ桂馬けいまぎんかく飛車ひしゃ相手側あいてがわからかぞえて三段目さんだんめからさき相手陣あいてじん)にすすんだり、相手陣あいてじんから自分側じぶんがわほうもどってきたときに、ってつよくなることができます。
 成るか否かを選ぶ
 らないこともできますが、らないとうごけなくなってしまう場合ばあいたとえば香車きょうしゃ相手側あいてがわはしまですすんだようなとき)にはかなららなければいけません。

6. 自分じぶんばんわると相手あいてばんになり、コンピュータが自動的じどうてきこまうごかします。
 自分じぶんばん相手あいてばん交互こうごかえしながら対局たいきょくすすみます。

7. 自分じぶんおう(またはぎょく)がられそうなときにはなんとかしてられないようにしなくてはいけません。
 相手あいておうげられなくするとちで、反対はんたい自分じぶんおうげられなくなるとけです。
 ただし、最後さいご駒台こまだいからって相手あいておうげられなくすることは、「歩詰ふづめ」という反則はんそくになります。
 また、王手おうてがかかっている(おうられそうになっている)のにげないことは「王手放置おうてほうち」という反則はんそくになります。
 もちろん、られてしまう場所ばしょ自分じぶんおううごかしてもいけません。

8. 「った」ボタンをすと、二手前にてまえ状態じょうたいもどります。

9. 「投了とうりょう」ボタンをすと、けになります。

※ おたがいにおなかえす「千日手せんにちて」や、勝負しょうぶがつかなくなってけとなる「持将棋じしょうぎ」というルールがありますが、この部屋へやにはありません。
※「棋譜きふ機能(音声)きのう(おんせい)有効ゆうこうにする」をチェックしておくと、音声おんせい再生さいせいされます。
読み上げ機能の設定

棋譜きふならべであそ

 一人ひとり相手あいてぶんこまうごかしながら練習れんしゅうすることができます。

1. 「対局たいきょく開始かいし」ボタンをして手番てばんえらぶときに、「こまならこまならべ」をえらぶと、両方りょうほうこまうごかせるようになります。

2. 先手せんてこま後手ごてこま交互こうごうごかします。

3. 「った」ボタンをすと、二手前にてまえ手番てばんまでもどることができます。

4. 「投了とうりょう」ボタンをすと、降参こうさんすることができます。

こま名前なまえ

 こまかたは、歩(ふ)、香車(きょうしゃ)、桂馬(けいま)、銀(ぎん)、金(きん)、角(かく)、飛車(ひしゃ)、王(おう)、玉(ぎょく)です。

 また、歩がると「と(ときん)」、香車、桂馬、銀がるとそれぞれ「なりきょう」、「なりけい」、「なりぎん」と呼ばれ、金とおなうごきをするようになります。

 角がったこまは「龍馬(りゅうま)」、またはたんに「馬(うま)」、飛車がったこまは「龍王(りゅうおう)」や「竜王(りゅうおう)」、またはたんに「龍(りゅう)」や「竜(りゅう)」と呼ばれ、うごける場所ばしょえます。

棋譜きふ保存ほぞん再生さいせい

 棋譜きふのこしておいて、あと再生さいせいすることができます。

1. 「棋譜きふ保存ほぞんする」ボタンをすと、そのときの棋譜きふ保存ほぞんすることができます。

2. わかりやすい名前なまえけます。

3. 保存ほぞんされている棋譜きふがあれば、「保存ほぞんされている棋譜きふ一覧いちらん」に棋譜きふ名前なまえ表示ひょうじされます。

4. 一覧いちらんから棋譜きふえらぶと、再生さいせいすることができます。「棋譜きふ一手いってすすめる」ボタンですすめてください。もどるときは「まった」ボタンを使つかってください。

5. 再生さいせいしないときは、えらんだ棋譜きふすことができます。棋譜きふは10までしかとっておけないので、いらない棋譜きふしてください。

6. 「棋譜きふ全部ぜんぶす」ボタンをすと、保存ほぞんされている棋譜きふ全部ぜんぶえます。した棋譜きふもともどせないので注意ちゅういしてください。

7. 再生さいせい途中とちゅうから自分じぶんならべることもできますが、「棋譜きふ一手いってすすめる」ボタンではそこからさきすすめなくなります。また棋譜きふつづきがたいときは、一覧いちらんからえらびなおしてください。

練習問題れんしゅうもんだい

 詰将棋つめしょうぎ(うまく王手おうてをかけつづけるとそのままてる局面きょくめん)の練習問題れんしゅうもんだいくことができます。
 将棋の練習問題

 きな番号ばんごうえらんで、そこから王手おうてをかけてってみてください。

 「もう一度いちどこの問題もんだい挑戦ちょうせんする」ボタンをすと、おな問題もんだいはじまります。

 どうしてもわからないときはヒントてください。

 継ぎ盤つぎばん検討けんとうするボタンをすと、挑戦中ちょうせんちゅう問題もんだい継ぎ盤つぎばんのページにならべてかんがえることができます。
 継ぎ盤で問題を検討する

ばん

ルールと関係かんけいなく、自由じゅうこまうごかしながら、ある局面きょくめんについてかんがえるための将棋盤しょうぎばんです。

ここでは二歩にふのない場所ばしょへの配置はいち後手側ごてがわはし先手せんて香車きょうしゃくなど)や、そのこまがルールじょううごけない場所ばしょへの移動いどうもできるので、注意ちゅういしてください。
 継ぎ盤の画面

一時保存いちじほぞん する」ボタンでならべた局面きょくめん一時的いちじてき保存ほぞんして、「局面きょくめんみこむ」ボタンで何度なんどみこむことができます。

ある局面きょくめんからさき何通なんとおりもためしたいときに便利べんりです。

えらんだこまはなしたいときは、駒台こまだいあいだのあたりか、玉をクリックしてください。
駒選択キャンセル

初期配置しょきはいちつくる」ボタンをすと、初期配置しょきはいちをセットすることができます。

詰将棋つめしょうぎなどの検討けんとうをするのにも便利べんりです。

特殊対局とくしゅたいきょく

将棋しょうぎこまかずまっていますが、もし自分じぶんこま全部ぜんぶ飛車だったら・・・のような想像そうぞう一度いちどはしたことがあるのではないでしょうか。


 飛車対角

特殊対局とくしゅたいきょくえらぶと、先手後手せんてごてそれぞれ玉以外ぎょくいがい一種類いっしゅるいにして対局することができます。


 特殊対局選択

二歩になってしまうので「歩」はえらべません。


 特殊対局駒選択

「飛車」対「角」や「香車」対「桂馬」のような、こまりなくて普段ふだんなかなかできない対局たいきょく簡単かんたんできますので、気分転換きぶんてんかんあそんでみてはいかがでしょうか。

YouTubeでの配信に使いたい方も自由に使っていただいて構いませんので、ぜひお試しください。